新宿西口徒歩1分、新宿駅前クリニック・内科が監修しています

(新宿区西新宿1-12-11山銀ビル5F)

痛風

  • 痛風

体内の尿酸値が上昇してしまうと関節に尿酸が結晶を作ってしまい、関節に非常に強い炎症や痛みを引き起こします。痛風になってしまうと非常に強い痛みを引き起こしてしまい、歩行や日常生活にまで影響を起こしてしまいます

放置しておくとこんなことになる可能性があります

痛風

痛風を防ぐためには過食や大量の飲酒を避ける必要があります。体内で尿酸を作り出してしまう原因にはプリン体という特殊な成分を含む食品に注意が必要で、ビールや肉類など様々な食品がリスクのある食品として知られています。一度痛風が出てしまってから放置してしまうと症状が非常に重篤になってしまうことがあります。痛風を繰り返すと全身に痛風結節という塊ができ、腎機能障害や急性関節炎、関節の破壊などのトラブルが起こるので、痛風にかかった時点での対処が重要です。

痛風の症状

尿酸は細胞が分解される際に生じる成分、食品中のプリン体が分解されると尿酸に変わり体内に蓄積されます。
痛風の診断を受ける数値は7mg/dl以上です。
数値が上がったからと言ってすぐに症状はでませんが、高値のまま経過していると独特な症状が現れます。

特徴的な症状としては足の指の付け根当たりが好発部位となる激痛です。
痛みを感じる前には前兆を感じるケースも多く、ムズムズという異様な感触や違和感が現れます。
痛みが徐々に強くなり、24時間以内に痛みは最高潮となり2,3日の持続期間を経て、その後は徐々に弱まり2週間前後以内で痛みから解消されます。

痛みが生じた部位は赤く腫れあがり、時には38℃以上の発熱や体のだるさ、何よりも痛みの強さに動悸や頻脈など併発することもあります。

痛みの症状は消失しても尿酸値が変動するわけではありませんので、こういった症状は繰り返し引き起こされることになります。

痛みの激しさは日常生活にも、もちろん仕事にも支障をきたすほどです。
痛風の鎮痛薬も何種類か準備されていますので、痛みの症状が出た場合は速やかに受診するようにしましょう。
新宿の当院内科では、鎮痛剤はもとより、痛風の治療や生活習慣の指導など合わせて行っておりますので、安心してお越しください。

痛風結節

痛みの根本原因は関節に貯留する尿酸の結晶にあります。
高尿酸のまま放置してしまうと、尿酸の蓄積(尿酸塩結晶)は関節部分の骨を覆っている膜や軟骨から始まり、やがてはその周りの皮膚にも沈着していきます。
重症になると関節部位に塊が生じ痛風結節と呼ばれますが、大きくなるケースではゴルフボール大になることもあります。
結節は一箇所だけに限らず、体のあちこちにみられるようになり、腎臓でも生じることがあります。
腎臓に停留している場合は痛みはありませんが、血流や尿と一緒に動くと尿管に移動し尿管結石となります。
人の3大激痛の一つともいわれるくらい尿管結石の痛みも激痛となります。

痛風発作は尿酸値をコントロールしていかなければ何度でも繰り返されて生じます。
実はこの痛み、結晶がある部分で人の免疫機能が働いているからこそ起きるのです。
白血球のひとつであるマクロファージが結晶を発見し、他の防御因子を呼び込み炎症を起こしているためです。

痛みから解消されるためには、鎮痛剤を使用します。

新宿の当院では患者さん一人一人に寄り添いながらニーズに沿った治療を心がけております。
早期受診、早期治療によって痛風の激痛から解放されましょう。

市販薬などの自己診断はこんな危険性があります

痛風を緩和できる市販薬は今のところ痛み止めしか販売されていません。しかしながら、一般に市販されている市販薬の大半は痛風の痛みにはほとんど効果がなく、少しだけ痛みを和らげたとしてもほとんど効果が持続しません。痛風の痛みは非常に劇的な痛みなので痛み止めだけで対処するのは非常に辛く、医師の処方した薬を使うことが重要です。痛風を防ぐためには発作を予防したり体内の尿酸を防いだりと様々な専門的な薬による治療が必要になります。これらの薬には副作用があるので、医師の適切な判断のもとで薬を使用し、副作用のリスクを減らした上で体の状態をコントロールする必要があります。痛風でお困りの方は是非一度医師の診断を受け、服薬や治療をする上で必要な生活上のアドバイスを受け取るように心がけてください。