新宿西口徒歩1分、新宿駅前クリニック・内科が監修しています

(新宿区西新宿1-12-11山銀ビル5F)

風邪の症状

  • 風邪の症状

風邪というのは、胃潰瘍や盲腸(虫垂炎)など一般的にここの部分のこういった病気と特定できる病気ではありません。口や鼻から細菌やウイルスが侵入し、症状を引き起こすことを総称して「風邪」と呼んでいます。

気温の低い、風邪の冷たい場所に行くと急に咳やくしゃみが出ることがありますが、これは風邪の症状ではなく、のどや鼻の粘膜が単に刺激されて起こる現象です。

細菌やウイルスは粘膜を好みますのがのどや鼻の奥で増殖しようとします。これを防ごうとする体の機能が働くと、炎症という状態が起こります。こういった状況から生み出される鼻水、くしゃみ、せき、のどの痛み、発熱、頭痛などが風邪の症状として扱われます。

風邪の症状が出るまで

風邪

空気中のウイルスなどが口や鼻から侵入し、のどの奥の粘膜に付着します。ウイルスは細胞の中に入り込むことで増殖可能となります。人の防御反応として白血球をはじめとした成分がいつでも準備態勢をとってはいますが、ウイルスなどを発見するまでは、いくらか時間がかかります。この期間を通常「潜伏期間」と呼んでいます。

防御機構が動き出すと、今度は「炎症」が起こり、私たちの体には発熱や体のだるさ、悪寒、関節や筋肉の痛みとなって現れてきます。

咳や鼻水は、粘膜に付着したウイルスを排出させようとする防御反応であり、のどの痛みは炎症によって粘膜が腫れることで生じます。

当院内科は新宿や近郊からの患者様が多く来院されていますが、ほとんどの方は症状がひどくなった、または咳などが長く続いているといったことから治療を希望されます。
しかし症状が長引くと、風邪とは違う病気に移行する可能性もありますので、症状が出始めたらすぐに病院受診されることをおすすめ致します。

風邪の症状とインフルエンザの症状の違い

風邪の病原体となるものは、数限りないといわれますが、冬になると特に風邪の症状と見分けにくいのがインフルエンザではないでしょうか。

風邪の原因の多くは「RSウイルス」、「ライノウイルス」、「アデノウイルス」といわれ、インフルエンザはインフルエンザウイルスが原因といわれています。
風邪の原因ウイルスは、だいたい性質が似ていますが、インフルエンザウイルスと比較すると、即効性と強力性では大きな違いが見受けられます。

風邪の症状はくしゃみ、鼻水、のどの違和感、咳などが初期症状となって発熱に至っても37~38℃程度で終末をむかえます。しかしインフルエンザは鼻やのどの症状はほとんどなく、倦怠感や関節痛、発熱の症状からスタートし、発熱も40℃前後に及ぶケースが多くなります。

新宿にお住まいまたは勤務されている方が大勢いますので、流行病に敏感になる方も多いと思います。症状から風邪かどうかと自己判断するかと思いますが、風邪かインフルエンザかは病院での検査でなければ判明しません。また風邪の症状が軽いうちに受診することで、苦痛も最小限に抑えることができますし治るまでの時間も短くて済みます。おかしいなと感じた時には、すぐに内科受診することをお勧めいたします。